LEXUS TEAM ZENT CERUMO
2019 AUTOBACS SUPER GT Report
MOTEGI GT 250km RACE
ZENT CERUMO LC500
#38 立川祐路 / 石浦宏明
【 2019 SUPER GTシリーズ 】第8戦 ツインリンクもてき?



レース情報
決勝結果 | 4位 |
---|
11月2日(土)の公式予選て?は、立川祐路か?いまひとつ納得のいかないタイムアタックとなったものの、6番手と上位ク?リット?を得た ZENT CERUMO LC500。
2019 年の最終戦て?ある第8戦ツインリンクもてき?をいいかたちて?終えるへ?く、LEXUS TEAM ZENT CERUMO は 11月3日(日) の決勝日を迎えることになった。天候は薄曇りなか?ら、雨の気配はない。ト?ライコンテ?ィションて?のレースとなりそうた?。

決勝日も LEXUS TEAM ZENT CERUMO は慌たた?しく過こ?しなか?ら、レー スへの準備を整えていく。來季チームか?使用する TOYOTA GR SUPRA のテ?モランを立川か?行い、多くのファンにその勇姿を披露すると、午前11時55分からのウォームアッフ?走行て? ZENT CERUMO LC500 のフィーリンク?を確認した。

午後1時30 分のハ?レート?ラン、そしてフォーメーションラッフ?に続き迎えたスタートて?、ステアリンク?を握ったのは立川た?。ます?はオーフ?ニンク?ラッフ?て?ホ?シ?ションアッフ?を狙うものの、混戦のなかて?順位は変わらす?、6番手て?終えていく。
1周目から上位爭いか?非常に激しい展開となっていくか?、立川の眼前には序盤タイトルを爭う#6 LC500 か?つけるか?、目まく?るしくホ?シ?ションか?変わるなか、7周目には2番手につけていた#23 GT-R か?近つ?いてくる。他のレクサス勢同様に#23 GT-R をかわしてホ?シ?ションを上け?たい立川た?ったか?、#23 GT-R もヘ?ースか?速く、なかなかオーハ?ーテイクには至らす?。17周に#23 GT-R をかわし5番手に浮上すると、立川はレース序盤なか?ら ZENT CERUMO LC500 をヒ?ットに向けた。
このツインリンクもてき?は集団か?接近しやすく、ハ?トルを展開しているとタイムロスもある。そのため、LEXUS TEAM ZENT CERUMO は早めのヒ?ットインて?アンタ?ーカットを狙う作戦を採ったのた?。
たた?、この戦略はもてき?て?の王道とも言えるもの。立川から石浦宏明に交代し、チームは迅速な作業て?送り出すものの、#23 GT-R も同様の作戦を採っており、すく?石浦の背後につけてきた。

しかし、冷えたタイヤて?の戦いのなかて?石浦は冷靜にライハ?ルを抑え込むと、今度は24周を終えてヒ?ットインした#17 NSX-GT との戦いとなっていく。フレッシュなタイヤて?フ?ッシュをかけてきた#17 NSX-GT た?か?、石浦はこのハ?トルも制し、レース終盤に向けてヘ?ースを上け?ていった。

LEXUS TEAM ZENT CERUMO は序盤の立川のスティントからのインフォメーションをもとに、わす?かな修正を施して石浦を送り出していたのた?か?、これか?奏功し、トッフ?と同様のヘ?ースを保つことか?て?きた。
この時點て?石浦は4番手。少しす?つ前を走る2番手の#36 LC500、3番手の#6 LC500 との差か?近つ?いて來た。
チャンヒ?オンを爭う#6 LC500 と#36 LC500 の攻防は非常に激しいものとなったか?、これを#6 LC500 か?制すると、石浦の前には#36 LC500 か?接近した。ヘ?ースは石浦の方か?良さそうて?、これを抜けは?3番手。チームの頑張りに報いるためにも、表彰臺は獲得したい。石浦は#36 LC500 を激しく攻め立てた。

しかし、チェッカーまて?続いたハ?トルて?#36 LC500 か?最後まて?粘りをみせ、石浦と ZENT CERUMO LC500 は4位て?フィニッシュすることになった。
]精いっは?い出し切った結果た?けに、立川と石浦、そして LEXUS TEAM ZENT CERUMO は充実の表情を浮かへ?たか?、とはいえトッフ?との差か?あることも事実た?。
2019年の SUPER GT は終わりを告け?たか?、すく?に11月4日から2020年に向けたテストか?始まる。チャンヒ?オンを獲得て?きなかった悔しさをふ?つけるへ?く、チームは一丸となって來季に向けて準備を続けていく。
立川祐路選手のコメント
石浦宏明選手のコメント
「ト?ライハ?ー交代を行った後の後半スティントを擔當しましたか?、アウトラッフ?から#23 GT-R との勝負になり、非常に緊張感か?高かったて?すね。その後は#17 NSX-GT との戦いになりましたか?、テール?トゥ?ノース?をなんとか抑えることか?て?きたと思います。その後は立川選手のスティントからの情報て?ハ?ランスも調整してくれていたのて?ヘ?ースも良く、#36 LC500 を先頭とする集団に追いつくことか?て?きました。自分のヘ?ースて?走ることか?て?きたら、首位と同し?かそれ以上のヘ?ースて?は走れたのて?、て?きる限りのことはて?きたと思います。最終戦を表彰臺て?終えたかったのて?、抜けなかったのは悔しいて?すし、頑張ってくれたチームに表彰臺をフ?レセ?ントしたかったところもありますか?、トライした結果なのて?。シース?ンを通してみると、ランキンク?4位ということて?、取りこほ?しか?なけれは?チャンヒ?オンを爭う実力はあったと思います。チームとしてしっかり反省すへ?き點を反省し、來季以降もトライしていきたいと思います」
立川祐路総監督のコメント
「ます?は一年間、チームへの応援ありか?とうこ?さ?いました。今季はシース?ン序盤戦はいい戦いか?展開て?きていたと思うのて?すか?、後半戦て?いまひとつかみ合わないレースか?続いてしまいました。チャンヒ?オン爭いに最後まて?殘ることか?て?きなかったのて?、そこは申し訳ないて?すし、殘念に思っています。この思いはチーム全員か?もっているものなのて?、2020年にはもう一度ひとつになって、さらに強いチームを作り上け?、新たな TOYOTA GR SUPRA とともにチャンヒ?オンを目指していきたいと思います。引き続きこ?聲援よろしくお願い致します」
村田淳一監督のコメント
「今回は6番手からスタートしましたか?、チーム、ト?ライハ?ーともホ?テンシャルをしっかりと発揮してくれたと思います。戦略としては、早めのヒ?ットインて?のアンタ?ーカットを狙っていましたか?、ライハ?ルも同様の作戦を採ったのて?、大きなケ?インにはなりませんて?した。しかしレース後半にトッフ?3に追いつき、表彰臺爭いをて?きたのて?、最終的に表彰臺には立てなかったものの、トッフ?との差か?大きいわけて?はないことを示せたと思います。とはいえ、ランキンク?トッフ?2との差もあったことも事実て?すのて?、レクサス勢のなかて?の順位をしっかりと受け止め、彼らに追いつき、追い越せるようなチーム作りに引き続き取り組み、來季の開幕戦をいいかたちて?迎えられるよう、今から精いっは?い頑張っていきたいと思います。今年も応援ありか?とうこ?さ?いました。そして LEXUS TEAM LeMans WAKO'S の皆さん、チャンヒ?オンおめて?とうこ?さ?います」
Rank | Car No. | CarName | Laps | Best Lap Time |
---|---|---|---|---|
1 | 37 | KeePer TOM'S LC500 | 53 | 1'39.502 |
2 | 6 | WAKO'S 4CR LC500 | 53 | 1'39.372 |
3 | 36 | au TOM'S LC500 | 53 | 1'39.169 |
4 | 38 | ZENT CERUMO LC500 | 53 | 1'39.593 |
5 | 17 | KEIHIN NSX-GT | 53 | 1'39.432 |
6 | 1 | RAYBRIG NSX-GT | 53 | 1'39.070 |
7 | 19 | WedsSport ADVAN LC500 | 53 | 1'40.500 |
8 | 23 | MOTUL AUTECH GT-R | 53 | 1'39.461 |
9 | 16 | MOTUL MUGEN NSX-GT | 53 | 1'40.634 |
10 | 24 | REALIZE CORPORATION ADVAN GT-R | 53 | 1'40.331 |
11 | 39 | DENSO KOBELCO SARD LC500 | 53 | 1'40.823 |
12 | 64 | Modulo Epson NSX-GT | 52 | 1'40.086 |
13 | 8 | ARTA NSX-GT | 47 | 1'39.527 |
12 | カルソニック IMPUL GT-R | 13 | 1'40.824 | |
3 | CRAFTSPORTS MOTUL GT-R |
Rank | Car No. | CarName | Point |
---|---|---|---|
1 | 6 | WAKO'S 4CR LC500 | 85 |
2 | 37 | KeePer TOM'S LC500 | 83 |
3 | 23 | MOTUL AUTECH GT-R | 52.5 |
4 | 38 | ZENT CERUMO LC500 | 46.5 |
5 | 39 | DENSO KOBELCO SARD LC500 | 44 |
6 | 17 | KEIHIN NSX-GT | 39 |
7 | 36 | au TOM'S LC500 | 38 |
8 | 1 | RAYBRIG NSX-GT | 37 |
9 | 3 | CRAFTSPORTS MOTUL GT-R | 36 |
10 | 8 | ARTA NSX-GT | 31 |
11 | 19 | WedsSport ADVAN LC500 | 27.5 |
12 | 64 | Epson NSX-GT | 23.5 |
13 | 12 | カルソニック IMPUL GT-R | 17.5 |
14 | 24 | フォーラムエンジニアリング ADVAN GT-R | |
15 | 16 | MOTUL MUGEN NSX-GT | 12 |
「予選て?の遅れを取り戻せるよう、序盤からフ?ッシュしていきました。オーフ?ニンク?ラッフ?からタイヤの狀態も良く、スタートから手こ?たえを感し?ていましたか?、場所取りて?行き場か?なく、同し?順位のままて?序盤戦を戦いました。そこからはなかなかオーハ?ーテイクするチャンスには恵まれす?、#23 GT-R と戦っていましたか?、最終的に抜くことか?て?きたのは良かったと思います。もともとヒ?ットインを早めに行う作戦て?、そこからは石浦選手か?コンスタントにラッフ?を重ねてくれました。最終的に表彰臺には屆きませんて?したか?、來年に繋か?るレースにはなったと思います。來季クルマも変わりますのて?、もう一度最初からハート?ワークをこなして、チャンヒ?オンを狙いたいと思います」