WAKO'S 4CR LC500
Kazuya OSHIMA / Kenta YAMASHITA
? SUPER GT Round.6 Auto Poli 300km race report ?

大會概要 | 2019年 スーハ?ーGT シリース? 第6戦 |
---|---|
大會名稱 | 2019 AUTOBACS SUPER GT Round 6 AUTOPOLIS GT 300km RACE |
開催日時 | 予選9月7日 (土曜日) / 決勝9月8日 (日曜日) |
開催サーキット | オートホ?リス インターナショナルレーシンク?コース(1周 4.674km) 所在地:大分県日田市上津江町上野田1112-8 |
カテゴリー | ?2019 FIA-F4選手権 第9戦&第10戦 ?TOYOTA GAZOO Racing Netz Cup Vitz Race2019 西日本シリース?第3戦 |
主催 | 株式會社GTアソシエイション(GTA) / オートホ?リスクラフ?倶楽部(APC) / 株式會社オートホ?リス |
公認 | 國際自動車連盟(FIA) / 一般社団法人 日本自動車連盟(JAF) |
認定 | 株式會社GTアソシエイション(GTA) / トヨタカース??レース?アソシエイション(T.R.A) |
後援 | 経済産業省 / 國土交通省 / 自由民主黨モータースホ?ーツ振興議員連盟 / 大分県 / 熊本県 / 日田市 / 菊池市 / 阿蘇市 / 竹田市 柳川市 / 大津町 / 小國町 / 南小國町 / 産山村 / 上記市町村の各教育委員會 / 日田市観光協會 / 菊池観光協會 / 阿蘇市観光協會 竹田市観光ツーリス?ム協會 / 柳川市観光協會 / 肥後おおつ?観光協會 / 小國ツーリス?ム協會 / 杖立溫泉観光旅館協同組合 南小國町観光協會 / 産山村観光協會 |
#6 LEXUS TEAM LEMANS WAKO'S 參戦體制

ドライバー | 大嶋 和也 おおしま かずや |
---|---|
出身地 | 群馬県 |
生年月日 | 1987年4月30日 |
體重 | 61kg |
身長 | 171cm |
血液型 | RH+A |

ドライバー | 山下 健太 やました けんた |
---|---|
出身地 | 千葉県 |
生年月日 | 1995年8月3日 |
體重 | 63kg |
身長 | 175cm |
血液型 | RH+AB |
チーム監督 | 脇阪 壽一 |
---|---|
チーフエンジニア | 阿部 和也 |
チーフメカニック | 寺尾 由貴 |

Race report
天気 | 曇り?晴れ | コース狀況 | ト?ライ |
---|---|---|---|
気溫 | 28度 (GT500クラスQ1開始時) |
路面溫度 | 36度 (GT500クラスQ1開始時) |
予選開始 | 14時50分(GT500クラスQ1開始) |


2019年のSUPER GTは大詰めへと向かう。9月は中1週のタイトな間隔て?今回の第6戦オートホ?リスと第7戦スホ?ーツラント?SUGOか?あり、この2戦か?終われは?殘すシリース?戦は11月の最終戦もてき?のみ、となる。LEXUS TEAM LEMANS WAKO’Sの大嶋和也&山下健太は目下2連勝、3戦連続表彰臺という絶好調の流れて?九州オートホ?リス大會を迎えた。ト?ライハ?ース?ホ?イント総計60點て?、現在GT500クラス堂々のトッフ?て?ある。
獲得総得點に連動するウエイトハンテ?は今回まて?か?×2kgの原則て?、大嶋&山下は120kgということになるか?、実行上限て?ある100kgか?適用される。50kg分か?燃料リストリクターの調整(3段階目)に振りかえられ、殘り50kgを実重量として積む。厳しいハンテ?て?あることは間違いないか?、やはりトッフ?ハンテ?た?った前戦富士て?は、セッティンク?の妙とト?ライハ?ーの技量、そして鮮やかな作戦判斷て?それをはねのけて勝利を飾っている。500マイル(800km)戦た?った前戦に対し、今回は300km戦て?より厳しいハンテ?條件と、上位進出は一層難しくなるか?、粘り強く戦いたいところた?。
予選結果 | 14位 |
---|---|
予選Q1ヘ?ストタイム | 1分36秒416(山下選手) |
天候微妙との観測もあった土曜日た?か?、予選はト?ライ路面て?の戦いとなる。Q2進出は至難のハンテ?條件て?臨んた?Q1、山下は14位に甘んし?ることに。予想以上に厳しい予選になったことも事実なか?ら、両選手とも「決勝重視」の流れと狀況を語り、翌日の浮上、ホ?イント加算を睨み決意を新たにする。
天気 | 晴れ?曇り?雨 | コース狀況 | ト?ライ / ウエット |
---|---|---|---|
気溫 | 27度(スタート時) | 路面溫度 | 33度(スタート時) |
決勝レース開始 | 14時30分 | レース周回數 | 65周(約300km) |


決勝結果 | 6位 |
---|---|
所要時間 | 2時間19分48秒455 |
ヘ?ストラッフ? | 1分38秒841(大嶋選手) |
65周の決勝レースは気まく?れな天候により大亂戦の様相を呈した。序盤はト?ライコンテ?ィションか?維持されていたのた?か?、15?20周目頃に最初は 第1コーナー付近か?雨に見舞われる。そして、その後はコース全體て?雨か?降ったりやんた?りを繰り返す。路面はスリックタイヤか?適した狀況とレインタイヤて?ないとしのけ?ない狀態とか?行ったり來たりという難コンテ?ィションに。アクシテ?ントによるセーフティカー(SC)導入も続発する。
#6 WAKO’S 4CR LC500は大嶋か?前半、山下か?後半を受け持つオータ?ーて?決勝に臨んた?。大嶋は14番手発進から著実な走りて?レースを進める。13周目以降は11番手て?の走行か?長く続き、ヒ?ットストッフ?をするマシンか?増えてきた頃合い、34周目を終えるところて?10番手の位置からヒ?ットへ。山下か?レインタイヤて?コースに復帰していくか?、ここて?タイヤ交換に作業ロスか?生し?ていた。レースか?SC導入狀態となるなか、ヒ?ットストッフ?を引っ張っていたマシンか?いたこともあり、一時はラッフ?タ?ウンの12番手に。SC明けにヒ?ットインしたマシンもいて、42周目にはトッフ?同周7番手へ。
SC導入か?繰り返されたりしていき、山下は終盤52周目以降は5番手を保って走る展開となる。最後に路面か?ト?ライ向きの狀況になって、最終ラッフ?にチャンヒ?オン爭い當面のライハ?ルて?ある37號車(スリック裝著)に先行されはしたか?、山下は6位て?チェッカーフラック?を受けた。予選順位から8つホ?シ?ションを上け?て、トッフ?ハンテ?て?の6位入賞て?ある。ト?ライハ?ース?ホ?イントて?は37號車を10點リート?して、殘り2戦へ。次戦のスホ?ーツラント?SUGOて?はハンテ?係數か?×1kgになるのて?、65kg相當ハンテ?(燃料リストリクターの調整1段階と実重量48kg)て?戦う。
大嶋 和也選手のコメント
山下 健太選手のコメント
一発のタイムを出すことにはちょっと苦しみましたけと?、決勝に向けてマシンを仕上け?ていくという部分て?はわるくない戦いか?て?きたと思いますし、(予選順位から大幅に)ホ?シ?ションを上け?てコ?ールて?きたことは良かったて?す。最後の10周はけっこう乾いてきていて、スリックに履きかえることも 考えましたけと?ね。次のSUGOて?はテストか?すこ?く良かったのて?、その流れて?いけれは?、ハンテ?は(他車より)きついて?すけと?大丈夫た?と思います。
阿部 和也エンシ?ニアのコメント
今回は持ち込みセットから予選日の変更に関しては苦しみましたか?、決勝日はコンサハ?な方向に振りつつ、コースに合わせて戻してはいけましたね。たた?ヒ?ット作業ロスもありましたし、10點差はあってないようなものなのて?、もう一度チーム全體て?気を引き締めていかないと、と考えています。
脇阪 壽一監督のコメント
最終的に6位という順位て?コ?ールし、ホ?イント(ト?ライハ?ース?ホ?イント5點)を獲れたことはチャンヒ?オン爭い首位の立場としては大きいて?すし、良かったと思います。ハンテ?のことを考えても、この結果は良かったといえるて?しょう。全體として考えれは?いいレースか?て?きたとも思います。て?も、タイヤ交換て?タイムロスしてしまったことや、最後にスリックに履きかえていたらもっと前て?コ?ールて?きた可能性か?あったかもしれない、というあたりて?は反省すへ?き點もありました。引き続き頑張ります。殘り2戦、チャンヒ?オンという目標に向かってしっかり戦いたいと思います。
シリース?ランキンク?
大嶋和也&山下健太 | 1位 / 65ホ?イント |
---|---|
チーム部門 | 1位 / 81ホ?イント |
イヘ?ントへの參加報告
ヒ?ットウォーク | 開催日程 | 9月7日 11:50 ? 12:35 9月8日 10:30 ? 11:15 |
---|---|---|
主催 | GTアソシエイション、オートホ?リス | |
參加者 | 大嶋和也、山下健太 |




ヒ?ットロート?開放エリアにて握手&サイン會、撮影會、ク?ッス?提供等を行ない、今回も沢山のお客様をお迎えすることか?出來ました。決勝レース開始前にはク?リット?ウォークも実施されています。
もちろんハンテ?か?厳しいなか、今回は持ち込みのセットアッフ?や選んて?きたタイヤという部分て?も、特に予選日に関しては苦しいところか?ありましたね。 たた?、決勝重視て?戦い、ヒ?ットて?のロスか?あるなと?悔しい面もありはしましたか?、展開も味方につけつつランクトッフ?を守れました。次のSUGOて?は 8月のテストて?好感觸を得ていますし、ここまて?くると37號車の前て?、ということも意識はしつつ、また気を引き締めて戦っていきたいと思います。