WAKO'S 4CR LC500
Kazuya OSHIMA / Kenta YAMASHITA
? SUPER GT Round.5 Fuji Speedway race report ?

大會概要 | 2019年 スーハ?ーGT シリース? 第5戦 |
---|---|
大會名稱 | 2019 AUTOBACS SUPER GT Round 5 FUJI GT 500MILE RACE |
開催日時 | 予選8月3日 (土曜日) / 決勝8月4日 (日曜日) |
開催サーキット | 富士スヒ?ート?ウェイ( 1周 4.563km ) 所在地:靜岡県駿東郡小山町中日向694 |
カテゴリー | ?2019 FIA-F4選手権 第7戦&第8戦 ?ホ?ルシェ カレラ カッフ? シ?ャハ?ン 2019 第9戦&第10戦 |
主催 | 株式會社GTアソシエイション(GTA) / 富士スヒ?ート?ウェイ株式會社 / FISCOクラフ?(FISCO−C) |
公認 | 國際自動車連盟(FIA) / 一般社団法人 日本自動車連盟(JAF) |
認定 | 株式會社GTアソシエイション(GTA) / ホ?ルシェ カレラ カッフ? シ?ャハ?ン 委員會(PCCJ委員會) |
後援 | 経済産業省 / 國土交通省 / 自由民主黨モータースホ?ーツ振興議員連盟 / 靜岡県小山町 / 御殿場市 / 裾野市 公益社団法人靜岡県観光協會 / 小山町観光協會 / 一般社団法人御殿場市観光協會 / 一般社団法人裾野市観光協會 テレヒ?靜岡 |
#6 LEXUS TEAM LEMANS WAKO'S 參戦體制

ドライバー | 大嶋 和也 おおしま かずや |
---|---|
出身地 | 群馬県 |
生年月日 | 1987年4月30日 |
體重 | 61kg |
身長 | 171cm |
血液型 | RH+A |

ドライバー | 山下 健太 やました けんた |
---|---|
出身地 | 千葉県 |
生年月日 | 1995年8月3日 |
體重 | 63kg |
身長 | 175cm |
血液型 | RH+AB |
チーム監督 | 脇阪 壽一 |
---|---|
チーフエンジニア | 阿部 和也 |
チーフメカニック | 寺尾 由貴 |

Race report
天気 | 晴れ | コース狀況 | ト?ライ |
---|---|---|---|
気溫 | 32度 (GT500クラスQ1開始時) |
路面溫度 | 39度 (GT500クラスQ1開始時) |
予選開始 | 15時10分(GT500クラスQ1開始) |


2019年のSUPER GTシリース?も後半戦に突入、タイ大會を挾んて?2カ月以上ふ?りの國內開催となる第5戦は富士スヒ?ート?ウェイか?舞臺た?。今回は今季シリース?最長の500マイル(約800km)戦。猛暑となることも予想され、サハ?イハ?ルレース化する可能性も高いラウント?て?ある。前戦タイて?今季初優勝を飾り、目下2戦連続て?表彰臺に上か?っているLEXUS TEAM LEMANS WAKO’S、大嶋和也と山下健太はGT500クラスのト?ライハ?ース?ホ?イント首位て?富士戦に臨む。好調持続中とはいえ、このシリース?には獲得ホ?イントに連動して増えるウエイトハンテ?か?あるため、トッフ?ハンテ?て?戦うここて?の予選上位進出はさすか?に難しいものとなる(第6戦まて?は獲得ホ?イント×2kg、第7戦は×1kg、最終戦はノーハンテ?)。 王座獲得に向けて、決勝レースて?著実にホ?イントを積み重ねることか?當面のテーマた?。厳しいハンテ?とうまく付き合いなか?ら上位フィニッシュを狙う。
予選結果 | 11位 |
---|---|
予選Q1ヘ?ストタイム | 1分29秒582(山下選手) |
規則により、#6 WAKO’S 4CR LC500はクラストッフ?の70kgのハンテ?のうち、34kg分は燃料流量リストリクターの2段階マイナス調整に振りかえ、殘りの36kgをウエイト搭載する狀態て?の臨戦となる。富士て?の“燃リス”2段階調整は、かなりのハンテ?として効いてくる。予選Q2進出は至難た?。ト?ライのQ1て?山下か?刻んた?1分29秒582は15臺中11位て?、Q2進出ならす?。しかしトッフ?ハンテ?て?4臺を下したのは健闘といっていい結果て?ある
天気 | 晴れ | コース狀況 | ト?ライ |
---|---|---|---|
気溫 | 33度(スタート時) | 路面溫度 | 51度(スタート時) |
決勝レース開始 | 13時40分 *當初予定より10分遅れ |
レース周回數 | 177周 *175周で規定時間に到達し終了 |


決勝結果 | 優勝 |
---|---|
所要時間 | 4時間52分55秒248 |
ヘ?ストラッフ? | 1分31秒677(山下選手) |
予選日以上の暑さを感し?る決勝日、#6 WAKO’S 4CR LC500は山下か?先発するト?ライヒ?ンク?ローテーションて?決勝500マイルレースに挑む。今回はト?ライハ?ー交代を伴うヒ?ットストッフ?4回以上か?ルールて?義務付けられているのて?、山下?大嶋?山下?大嶋?山下という順番て?第1?第5スティントを戦うかたちになる。予選上位にヒ?ットスタート車両か?あり、山下は実質10番手の位置からスタートを切った。
第1スティント、山下は著々とホ?シ?ションを上け?ていき、23周目には7番手へと浮上。先にヒ?ットインしたマシンか?あったため、見た目4番手まて?上か?ってから、34周終了時にヒ?ットインし、大嶋へと交代する。第2スティントの大嶋も好ヘ?ースを維持し7番手を走行、トッフ?と20秒前後の差を 保ち続ける。この頃になるとヒ?ットのタイミンク?や回數も異なるマシンか?出てきて、56周目にはホ?シ?ションか?5番手へと上か?っていく。 そしてセーフティカー(SC)導入か?あった71周目にヒ?ットイン、山下に代わってホ?シ?ションは7番手に。SC明けに前方て?混亂か?相次く?なと?して、山下の順位は81周目に3番手まて?上か?る。山下はさらに前の36號車を懸命に追った。ハ?スするには至らなかったか?、36號車は102周目に GT300クラスのマシンと接觸して戦線離脫、山下は2番手に上か?る。そして106周目、ここて?#6 WAKO’S 4CR LC500は勝利を決定つ?けることに。
この日2度目のSC導入となるアクシテ?ントか?発生、チームは絶妙のタイミンク?て?SC導入直前にヒ?ットイン敢行、大嶋に代わって第4スティントへ。上位のライハ?ルたちか?SC明けに相次き?ヒ?ットインすると、#6 WAKO’S 4CR LC500はここて?1周近いリート?を得てトッフ?に浮上したのて?ある。その後も最終ヒ?ットイン時に見た目の順位を下け?たた?けて?首位獨走の展開、2連勝を達成した。ト?ライハ?ース?ホ?イントのリート?は16點に広か?った。
大嶋 和也選手のコメント
山下 健太選手のコメント
予選一発に関しては、やはりハンテ?の影響て?厳しい部分か?ありましたけと?、ロンク?ランのヘ?ースについては予選日の朝の練習走行からライハ?ルたちにあまり遜色か?なく、決勝レースて?はいいところまて?追い上け?ていけるかな、と思っていました。て?も、勝てるとまて?は考えていなかったて?すけと?ね。直線は厳しくても、コーナーて?は速かったと思います。素晴らしいマシンをつくってくれて、素晴らしい作戦判斷もしてくれたチームに感謝て?す。
阿部 和也エンシ?ニアのコメント
タイヤも新エンシ?ン(シース?ン後半戦仕様)も素晴らしかったて?すし、燃リス調整の影響て?厳しい直線にしても、前車のスリッフ?ストリームに入れは?ついていけていましたね。厳しい條件なりにクルマは仕上か?っていたと思います。て?も、なにより大きかったのはト?ライハ?ー2人の力て?しょう。狀況を理解した走りをしてくれました。この後の2戦て?は可能な限りの得點を狙い、(ノーハンテ?の)最終戦て?勝つ準備にも集中していきます。
脇阪 壽一監督のコメント
ます?、厳しいハンテ?條件にもかかわらす?、予選日の練習走行からクルマにはホ?テンシャルか?ありました。さらにはファクトリーか?近いことも活かし、予選日から決勝日に向けてきめ細かい準備をして一層高いレース戦闘力を備えられたことか?、勝因としてあると思います。阿部エンシ?ニアを中心に スタッフたちか?動き、ト?ライハ?ーたちは限られた時間のなかて?微妙なニュアンスて?評価を伝える。それそ?れか?それそ?れの役割をしっかり分擔し合える、そういう戦い方か?て?きはし?めている実感か?ありますね。ここ3戦のステッフ??ハ?イ?ステッフ?の流れて?、強いチームになってきたと思います。
前回のタイて?も優勝て?きましたか?、今回日本て?、多くの観客か?集まってくれる富士て?勝てたことにホッとしてもいます。応援ありか?とうこ?さ?いました。これから先はチャンヒ?オン獲得に向けて頑張っていきます。ハンテ?か?厳しい狀態て?も、今回のようなレースか?て?きるチームなら頑張れると思います。
シリース?ランキンク?
大嶋和也&山下健太 | 1位 / 60ホ?イント |
---|---|
チーム部門 | 1位 / 73ホ?イント |
イヘ?ントへの參加報告
ヒ?ットウォーク | 開催日程 | 8月3日 12:15 ? 13:05 8月4日 10:10 ? 11:05 |
---|---|---|
主催 | GTアソシエイション、富士スピードウェイ | |
參加者 | 大嶋和也、山下健太 |




ヒ?ットロート?開放エリアにて握手&サイン會、撮影會、ク?ッス?提供等を行ない、今回も沢山のお客様をお迎えすることか?出來ました。決勝レース開始前にはク?リット?ウォークも実施されています。
厳しいハンテ?て?臨む一戦て?したから、なんとか1點て?も多く、という気持ちた?ったのて?すか?、実際に走り出してみると思っていた以上にマシンか?速く、これは上位進出もあるそ?、という感觸をもてました。決勝て?は無理せす?淡々と、という感し?て?レースを進めていたら、いつの間にか本當に上位に進出し、ヒ?ットタイミンク?の良さて?トッフ?に立ち、その後は絶対にミスをしない走りを心か?けていました。エンシ?ンもタイヤもセッティンク?も良かったて?す。