LEXUS TEAM ZENT CERUMO
2019 AUTOBACS SUPER GT Report
FUJI GT 500km RACE 第2戦 富士スヒ?ート?ウェイ
ZENT CERUMO LC500
#38 立川祐路 / 石浦宏明
ZENT CERUMO LC500

レース情報
決勝結果 | 優勝 |
---|
予選て?は戦略もあり、7番手に終わっ たものの、決勝に向けて自信を深めていた LEXUS TEAM ZENT CERUMO は5月4日(日)、SUPER GT 第2戦富士の 決勝日を迎えた。
午前中の天候はこの時季らしい晴天て?、早朝から富士スヒ?ート? ウェイ周辺は渋滯か?起きるほと?の多くのファンて?賑わった。

しかし、この日の富士は午後に雨か?降る予報か?出ていた。午後0時55分からのウォームアッフ?て?は天候は曇りた?ったか?、その終盤、ホ?ツホ?ツと雨か?降り出 す。スターティンク?ク?リット?て?はなんとか天候はもったか?、スタート直前に大 粒の雨か?富士スヒ?ート?ウェイに注き?はし?めてしまった。
そんななか、レースは午後2時30分、セーフティカー先導によりスタートする。ZENT CERUMO LC500 のスタートト?ライハ?ーを務めたのは立川祐路た?。うっすらと濕ったコースコンテ?ィションのなか、立川は3周目にセーフティカーランか?終了すると、ます?は4番手の集団に狙いを定めた。
ます?立川は、#16 NSX-GT と#17 NSX-GT の爭いに加わると、4周目のTGR コーナーて?#16 NSX-GT をハ?ス。直後のコカ?コーラ?コーナーて?わす?かにコースアウトを喫したか?、すく?にタ?ンロッフ?コーナーて?4番手を奪回してみせる。

5周を過き?るあたりから雨か?強まりはし?めか?、そんななか水を得た魚のように立川は 躍動する。
スタート直前、雨か?降り出すなかて? ZENT CERUMO LC500 は若干のセッティンク?変更を行い、かつウエットタイヤのチョ イスを的確なものにしたことて?、ZENT CERUMO LC500 はこのコンテ?ィションのなかて?素晴らしい速さを発揮したのた?。
立川は6周目には#12 GT-R をかわし3番手に浮上すると、今度はトッフ?を爭う#23 GT-R、#37 LC500 に近つ?いていった。11周目、#37 LC500 か?タ?ンロッフ?コーナーて?コースアウトし2番手を得た立川は、12周目にはトッフ?の#23 GT-R に急接近した。
雨腳か?強まり、大きな水煙か?上か?るなか、立川は13周目のTGRコーナーて?ス?ハ?リとインを差すと一気にトッフ?に浮上した。たた?その直後、雨は雷をともなう本降りに。直後レースはセーフティカー導入となり、さらに 15 周終了をもって赤旗中斷となってしまった。
強い雨のため、しは?らくレースは中斷となっていたものの、午後3時33分にセーフティカー先導て?レースは再開された。
雨はすっかり止み、コース上の水量も減った狀態て?のリスタートとなったか?、再開後、立川の後方からは#37 LC500 か?接近。24周目、GRスーフ?ラコーナーて?立川はインを譲ることになった。さらに30周目には、#23 GT-R にもホ?シ?ションを奪われてしまう。乾きはし?めたコンテ?ィション下て?は、ZENT CERUMO LC500 のタイヤはライハ?ルに対しいまひとつ合っていなかったためた?。

しかしコースの水量か?さらに減り、レコート?ライン上に乾いた部分か?見えは し?めると、ウエットタイヤは悲鳴を上け?はし?めていたか?、立川はヘ?テランならて?はの技て?ふたたひ?勢いを盛り返し、34周目には#23 GT-R をふたたひ?ハ?ス。40周を終え、?いスティントをこなした立川は ZENT CERUMO LC500 をヒ?ットに戻し、石浦宏明に交代することになった。

この頃になるとレコート?ライン上は完全に乾いており、スリックタイヤへ交換するタイミンク?。
LEXUS TEAM ZENT CERUMO は迅速な作業て?タイヤ交換を行い、石浦を送り出した。ヒ?ットアウト後、タイヤのウォームアッフ?か?早い#23 GT-R か?先行することになるか?、石浦は快調なヘ?ースて?周回を刻みはし?める。
一時は#23 GT-R との差は5秒あった ZENT CERUMO LC500 た?か?、石浦はシ?ワシ?ワとその差を削りとりはし?めると、55周目には#23 GT-R のテールに急接 近。59周目、石浦は最終のハ?ナソニックコーナーて?わす?かに#23 GT-R の加速か?鈍ったのを見逃さす?、ストレートて?サイト??ハ?イ?サイト?へ。さらにTGRコ ーナーて?アウトに並ふ?と、コカ?コーラ?コーナーに向けてインを奪い、トッフ?を奪還した。
その後も#23 GT-R とのキ?ャッフ?を広け?た石浦は、77周を終えふたたひ? ZENT CERUMO LC500 をヒ?ットへ。任務を終えて立川にふたたひ?ステアリンク?を託した。たた?、ここて?またもウォームアッフ?に優れる#23 GT-R はヒ?ットを終えると、ふたたひ? ZENT CERUMO LC500 の前方に出現することになった。
明らかに#23 GT-R よりもヘ?ースか?いい立川は、94周目には#23 GT-R のテールにヒ?タリとつけると、99周目のTGRコーナーて?一気にインへ!このレース4回目となる#23 GT-R とのハ?トルを制し、三度トッフ?へ浮上した。

第1戦岡山から好調た?った ZENT CERUMO LC500 の実力をト?ライハ?ー ふたり、そしてチームか?一丸となって発揮した最高のコ?ールテ?ンウイークとなった。

立川祐路選手のコメント
石浦宏明選手のコメント
「予想より早くスタート直前に雨か?降り出してしまいましたか?、この雨て?レインタイヤの種類をと?うするのかをすこ?く悩みました。第1戦岡山もそうて?したし、今日の天候か?と?うなっていくのかを読むのか?難しく、セッティンク?もと?うするのかも大いに悩んて?いました。立川選手、エンシ?ニア、監督とも話し合い選んた?ことか?うまく機能して、立川選手か?若手ト?ライハ?ーのように上位に上か?っていったのを観て、僕も気合を入れてもらったような感し?て?す。
また、このレースの難しいもうひとつのホ?イントは、ト?ライコンテ?ィションに転し?ていくなかて?、いつタイヤを換えるかた?ったのて?すか?、そのタイミンク?もいい判斷をしてくれましたし、ヒ?ット作業も素晴らしかったて?す。すへ?てか?かみ合ったことて?、開幕戦て?レクサス勢か?苦しかったなか、結果を殘すことか?て?きて良かったて?す。TRDの皆さんも頑張ってくた?さいましたし、チームのみんなもすこ?くいい雰囲気を作ってくれたと思います。皆さんに感謝したいと思います」
立川祐路総監督のコメント
「ウエットコンテ?ィションからト?ライに転し?る難しいコンテ?ィションのなか、 ひとつもミスか?許されないレースとなりました。そんななかて?全員か?頑張ってくれた結果た?と思っています。
今シース?ン、自分か?総監督になり、石浦選手も取締役という立場になったりと、チーム全體として新體制となったなかて?、自分たちの責任もありますし、それに対してみんなか?すこ?く頑張ってくれました。それか?こうして結果に繋か?ったことは本當に嬉しく思いますし、この勝利はチームみんなて?勝ちとった優勝た?と思います。チームのみんなに感謝したいて?す」
村田淳一監督のコメント
「今日のレースはト?ライハ?ーのふたり、ハ?ーフェクトなマシンを作り上け?てくれたエンシ?ニア、素晴らしい作業をしてくれたメカニックと、すへ?てか?いい仕事をしてくれた結果た?と思っています。またこの第2戦に向けて、短い期間て?戦闘力を上け?てくれた TRD さんにも非常に感謝しております。その力はレース中にも証明することか?て?きたのて?はないて?しょうか。
新體制となり早い段階て?優勝て?きたことは、すこ?く大きなことた?と思っています。これからも気を引き締めてこの一勝に留まらす?、良い成績を殘してシリース?をリート?していくへ?く頑張っていきたいと思います。また、新體制に向けてスホ?ンサート?を継続して下さった善都様をはし?め、各企業様にもこうして結果て?お返しすることか?て?きました。皆様にも感謝致します」
Rank | Car No. | CarName | Laps | Best Lap Time |
---|---|---|---|---|
1 | 38 | ZENT CERUMO LC500 | 110 | 1'30.230 |
2 | 23 | MOTUL AUTECH GT-R | 110 | 1'30.120 |
3 | 1 | RAYBRIG NSX-GT | 110 | 1'29.709 |
4 | 39 | DENSO KOBELCO SARD LC500 | 110 | 1'30.794 |
5 | 17 | KEIHIN NSX-GT | 110 | 1'30.599 |
6 | 3 | CRAFTSPORTS MOTUL GT-R | 110 | 1'30.931 |
7 | 37 | KeePer TOM'S LC500 | 110 | 1'30.596 |
8 | 6 | WAKO'S 4CR LC500 | 109 | 1'30.572 |
9 | 8 | ARTA NSX-GT | 109 | 1'30.355 |
10 | 64 | Modulo Epson NSX-GT | 109 | 1'30.271 |
11 | 16 | MOTUL MUGEN NSX-GT | 109 | 1'30.870 |
12 | 12 | カルソニック IMPUL GT-R | 108 | 1'30.834 |
13 | 19 | WedsSport ADVAN LC500 | 107 | 1'31.213 |
14 | 24 | REALIZE CORPORATION ADVAN GT-R | 103 | 1'30.423 |
36 | au TOM'S LC500 | 61 | 1'30.908 |
「スタート直前にウエットコンテ?ィションになる難しい展開のレースになりました。若干ウエットに備えたセットアッフ?に調整してスタートすることになりましたか?、そのフィーリンク?か?良く、序盤からホ?シ?ションを上け?ることか?て?きたと思っています。その點はすこ?く良かったて?すね。赤旗中斷後は水か?減る狀況て?、僕たちとしてはちょっとライハ?ルに先行を許すかたちになりましたか?、す?っとハ?トルをしなか?ら戦っていきました。その後ト?ライコンテ?ィションになり、23號車との一騎討ちとなりましたか?、ライハ?ルはタイヤのウォームアッフ?か?早かったて?すね。
とはいえスティント後半は僕たちにアト?ハ?ンテーシ?か?ありました。こうして最終的に勝つことか?て?きたのは良かったて?すし、僕は前日の予選て?戦略上のものとはいえ、いいハ?フォーマンスをみせることか?て?きなかったのて?、少し殘念な気持ちか?あったんて?す。今日はその分『活躍するそ?』という思いか?あったのて?、優勝することか?て?きて本當に嬉しいて?す」